二人の成長記録はここから とりあえず読む

Okawari(おかわり)お惣菜の口コミ・レビュー|やさしい味で2歳児もパクパク

2歳と0歳のほぼ年子育児に奮闘中の私こぶた。

何を隠そう、一番苦手な家事は「ご飯作り」です。

先日、Instagramで質問募集した時にも、

悩めるママ友

こぶたさんはいつご飯を作っていますか?
私は子どもたちが寝てから夜な夜な睡眠時間を削って作っています

というママさんからのお話が。

睡眠時間を削ってご飯作り!??

そんなの体が持ちません。私は全面的に企業努力に頼っています。

今回は私や質問者さんのように、

  • ご飯作りが苦痛
  • 献立立てるのもめんどくさい
  • ご飯の下準備している間に、子どもの間で事件勃発。目が離せない!

そんな方に是非使ってほしい、冷凍お惣菜Okawari(おかわり)さんのお試しセット9種類を試食させてもらいました。

実際の写真を掲載して正直にレビューしていきます。

こぶた家の舌は信用ならないわ!という方に向けて、口コミも集めているのでご安心くださいね。

※本記事はメーカー様より商品提供いただき、実際に使用した上でのレビューを掲載しております。

目次

お惣菜Okawari(おかわり)ってなに?



お惣菜Okawari(おかわり)は、材料にこだわった

  • 天然かつおだし使用
  • 調味料無添加
  • 冷凍惣菜とレトルト惣菜を販売

している、オンラインで購入できるお惣菜やさんです。

こぶた

調味料無添加だと、冷凍食品を使うハードルがグッと下がるよね〜

今回お試しさせてもらったのは、冷凍のお惣菜ですが、Okawari(おかわり)では常温保存ができるレトルト惣菜も販売中です。

我が家のように小さい子供がいる家には、サッと出せるお惣菜が一品でもあるとかーなーり助かります!

常温保存ができるお惣菜は常温で1年の保存ができるんですって。

Okawari(おかわり)はレンジでチンで調理が簡単

Okawari(おかわり)の冷凍惣菜は、自社工場で作って急速冷凍しているから、美味しさが作りたてそのまま。

レンジか湯せんであっという間に手作りのお惣菜がいただけます。

こぶた

もう17時。ご飯作る気力が湧かないわ・・・

そんな時にも、レンジで約5分温めるだけで、野菜たっぷりの副菜が一品完成します。

真空パウチ

真空パウチに入れて冷凍してあるので、このまま皿にのせてレンジでチンできます。

袋を開けたらすぐに食べられるのが嬉しいポイント。

移し替えてラップして・・・と煩わしい工程がありません。

湯煎で解凍もできますが、電子レンジの手軽さには勝てませんでした。

楽天煮物部門ランキング第1位!累計61,400点売り上げ

Okawari(おかわり)のお惣菜はなんと、楽天の煮物部門ランキング第1位!

\楽天スーパーセール開催中!/
楽天市場
\楽天スーパーセール開催中!/
楽天市場

お試しセットだけでなく、常温保存が効くレトルト食品も多数用意されています。

レビューを読んでから購入を決めるのもよし、お買い物マラソンが始まってからカートに入れるのもよしです。

実用的なプレゼントは喜ばれること間違いなし!

Okawari「お試しセット」を実際に食べてみたレビュー

Okawari「お試しセット」が届いたので、実際に開封していきます。

Okawariおかわりが届いたところ

お届けはこんな感じで、段ボールに入っていました。

冷凍食品のため、宅配ポストは使えません

ギフト配送の時には、サプライズではなく希望のお届け時間を送り先に聞いておいた方がよさそうです。

こぶた

再配達になると地味にめんどくさいもんね

Okawariおかわりはこんな感じで入っているよ

お惣菜はそれぞれこのようなパウチに入っています。

中には参考盛り付け写真と、電子レンジでの加熱時間が書かれた紙が入っていました。

Okawari(おかわり)をチンする前

中身を取り出して、皿にのせ、上にする面に気をつけてレンジで4分。

パウチが上記を逃しながら温めてくれるので、容器を移し替えたりラップをしたりする必要がありません。

夕方子供の寝かしつけまで待ったなし!というタイミングでも、お風呂に入りながらレンジに入れて温めておけば、お風呂上がりにはちょうどいいあたたかさのお惣菜が提供できちゃいます。

ここからは9種類のお惣菜をそれぞれレビューしていきます!

牛すじのどて煮

Okawariおかわりの牛すじ煮込み

国産牛100%。600W電子レンジで3分30秒で食べられます。

自分で作れないので、1番楽しみにしていたどて煮。

パッケージには青ネギが散らしてありましたが、帰省前の食材枯渇期にいただいたのでそのままドーンと白米の上にかけちゃいました。

しっかり目の味付けに、しっかりお肉。

こぶた

美味しかったです。もう一袋食べたい。

さすがに濃ゆすぎる&わけ前を減らしたくなかったので、

長男

僕も食べた〜い

という2歳児の要求は却下しました。いい匂いが充満していたからそりゃあ食べたくなるよね・・・

さばの煮付け

Okawariおかわりの鯖
Okawariおかわりの鯖

600Wレンジで1分30秒で食べられます。

美味しかった!

2歳児ももっと食べる〜という感じ。

でも可もなく不可もなしかな。よくある鯖の煮付けが冷凍で家に置いとけるって感じ。

きんぴらごぼう

Okawariおかわりのきんぴらごぼう

600Wレンジで2分30秒で食べられます。

Okawariのきんぴらごぼうは量がたっぷり入っているので、副菜として2人+幼児1人分をまかなえます。

自分で作るきんぴらごぼうは砂糖強めの甘めのものなのですが、こちらは塩が強め。

パッケージ画像には鷹の爪がしっかり写っていたので、2歳の息子にあげるかどうかは迷いましたが、そこまで辛くなかったので、2歳児もパクパク食べました。

きんぴられんこん

Okawariおかわりの蓮根きんぴら

きんぴらごぼうと同じく量がしっかり入っているので、大人二人+2歳児の副菜として十分でした。

味付けもあっさり。

甘くなく塩味強めなところも一緒。

2歳息子もたくさん食べました。

五目ひじき煮

まだ食べていないので、食べ次第更新します。

鶏肉とナスのピリ辛炒

Okawariおかわりのピリ辛炒め

パウチを温めて、開けた瞬間にいい匂いが広がりました。

切り干し大根煮

まだ食べていないので食べ次第更新します。

ぴり辛筑前煮

Okawariおかわりの筑前煮

600Wの電子レンジで3分30秒。

牛すじスープ

Okawariおかわりの牛すじスープ温めて盛り付けしたところ

パウチの状態だとたっぷり入っているように見えますが、温めて皿に移すと一人分。

入っているのは、

牛すじ(国産)、大根、キャベツ、玉ねぎ、山東菜、ぜんまい、にんじん、醤油、砂糖、みりん、清酒、にんにく、食塩、和風だし、植物油

内容量エネルギー炭水化物食塩相当量
200g192kcal13.6g1.2g

食べてみたところ、味付けは若干しょっぱめ。

スープというより牛すじのさっぱり煮込みみたいな感じでした。

入っている具材の量は「キャベツ>大根>牛すじ」という感じ。

牛すじは噛みきれない!なんてことはなく、しっかり味がついていて美味しかったです。

自分では作れないし、家に何も食べるものがないぜ・・・という日にピッタリでした。

味付けは濃い方なので、ご飯にかけていただいてちょうどいい感じ。

Okawariを食べたみんなの口コミ

公式ページに寄せられたたくさんの口コミから、良い口コミと悪い口コミを集めました。

みんなの評価が気になる・・・という方は参考にしてみてくださいね^^

Okawariの良かった口コミ

★5評価が高く、満足度が高い商品であることは間違いなさそうです。

とっても美味しい優しい味

工場で作って、瞬間冷凍されているから、作りたての美味しさがすぐに食べられるのがいいところ!

味付けは濃すぎず優しい味なので、子供も一緒に食べられました。

とても便利で美味しい優しい味のお惣菜でした。パックの状態だと少ないかな?と思いましたが、出してみると圧縮されていたようでかなりのボリュームが入っていました。あと一品欲しい時や疲れた時に便利だと思いました。また購入したいです。

おかわり公式サイトレビューより引用

一人分のもの、数人で分けられるものとものによって量が違うので注意してくださいね。

あと一品たりないときに便利

メインは作ったけど、なんかもの寂しい・・・そんな時に便利でした。

冷凍庫にあると心強さが違います。

とてもおいしかったです。主人も子供も喜んで食べていました。あと一品足りないなというときに便利だと思います。リピート確定です

おかわり公式サイトレビューより引用
こぶた

色々試して、家族が好きな商品が見つかるといいですね!

出産時の上の子たちのおかずに

レンジでチンすれば食べられるので、小学生くらいのお子さんがいる家庭ではご両親不在の時に重宝するのではないでしょうか?

切迫早産で絶対安静になってしまい、上の子2人のおかずにと思い購入してみました!無添加な事がまず嬉しいですね^ ^

そして、とても助かってます!!子供はひじきやきんぴら、とても喜んでいました^ ^

私は筑前煮が美味しかったです!

おかわり公式サイトレビューより引用

ただ、野菜多めだったり、和食中心だったりするので、小学生が喜んで食べるかというと・・・

離れて暮らす父母にプレゼント

お試しセットは、プレゼントとしてもよく出荷されているのだとか。

高齢の方や、産後すぐでなかなか料理が難しい方などへプレゼントすれば喜ばれること間違いなしです。

高齢で台所に立つのが辛そうで、食事のバランスが気になり始めましたので、離れて暮らす母にお試しで送りました。美味しかったようです。今度はお試しでなくたくさん送りますねというと、喜んでいました。またよろしくお願いいたします。

おかわり公式サイトレビューより引用

Okawariの悪い口コミ

楽天の公式ページを見ると、購入している人が多いのでレビューもたくさん。

中には悪い口コミもありました。

悪い口コミを読んで納得してからの購入をおすすめします!

こぶた

悪い口コミを読むと引っ張られて美味しくなく感じちゃう・・・みたいな人はスルーしてね

味が好みではない人もいる

Okawari(おかわり)のお惣菜は全体的に味はやさしめ。

どんなお料理もそうですが、味付けが好みでない人もいそうです。

私は美味しく感じたのですが、家族には不評でした。女性向けの繊細な味なのかも。

おかわり公式サイトレビューより引用

濃い味付けが好みの方はやめておいた方がいいかも。

外国産食材も使われている

調味料無添加のOkawari(おかわり)のお惣菜ですが、食材の中には外国産のものが使われています。

これには私自身も一瞬「おや?」と思いました。

私はそんなに外国産に抵抗感はありませんが、国産にこだわりのある方は違和感を感じるポイント。

普段は国産の食材を使用した他社の冷凍総菜を購入していますが、回数がかさむと飽きてしまうので今回初めてこちらを利用しました。野菜は国産とありますが、実際には外国産が使われていたり、肉、魚、海藻にも外国産がありガッカリしました。

きんぴられんこん:れんこん(中国産)

さばの煮付け:さば(ノルウェーまたはアイスランドまたはデンマークまたは国産)

7種の野菜ピり辛筑前煮:鶏肉(タイ産)

五目ひじき煮:芽ひじき(韓国産)

鶏肉と茄子のピリ辛炒め:鶏肉(タイ産)
リピートするとすれば国産食材を使用したものに限定すると思います。

おかわり公式サイトレビューより引用

お試しセットなどのセット商品だけでなく単品購入もできるので、気になる方は国産食材のものだけを購入してみてください。

冷凍野菜は食感がイマイチなものもある

ピリ辛筑前煮のところでレビューした通り、中には冷凍に向かない食材もあります。

食感というか味が、「あーー冷凍しましたね、しましたもんね。こうなるよね。」っていう。

楽天のレビューにもこんな内容がありました。

早速、牛すじスープとれんこんきんぴらを食べてみました。

牛すじスープは家庭で作るには手間がかかるし、スープの味は

化学調味料を使っていない優しい味で良いのですが、

1番たくさん入っている大根の食感がイマイチ。

れんこんきんぴらの方は我が家でもよく作りますが、

私が作った方が何倍も美味しいというのが家族全員の感想です。

こちらもれんこんの食感がやはりイマイチ。

冷凍野菜の宿命でしょうか。

おかわり公式サイトレビューより引用

今日は手料理作るのめんどくさい!という時に活用するものなので、ここは食べる方の気持ちに委ねます。

自分が作らなくても、一品増えるだけでありがたい。

お惣菜Okawari(おかわり)お試しセットの購入方法

Okawari(おかわり)のお惣菜お試しセットを購入する方法は2つ。

  • 公式サイトで購入
  • 楽天で購入
公式サイトのメリット楽天のメリット
・複数セット購入で一品追加!
・6600円以上で送料無料に(お試しセットは単品で送料無料)
・お得なクーポンが発行されている場合がある
・送料無料
・楽天ポイントが貯まる
・マラソンの買いまわりにカウントされる

Okawari(おかわり)お惣菜の口コミ・レビューまとめ

ここまで読んでくださってありがとうございました!
いいなと思ったらSNS等でのシェアしてもらえると嬉しいです

よければ#こぶた家の日々をつけて投稿してください♪ 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

夫、長男2歳、次男0歳との4人暮らし。長男出産を機に育児記録を書き始め、Instagramで公開スタート。現在6000人フォロワー。息子たちのかわいい、面白い瞬間を忘れないように、日々更新中です。
詳しいプロフィールはこちら

目次