新着記事
-
生後3ヶ月長男の成長記録
2021年3月末にピーマンは3ヶ月になりました。 3人暮らしも慣れてきた頃の話です。 「成長記録」まとめ長男の記録をはじめから読む2ヶ月の成長記録を読む次男の記録を... -
YouTube Kidsでおうち英語をする方法・おすすめYouTubeチャンネル
この記事に書いてあること お金はかけずに良質な英語音源を低月齢のうちから聞かせたい。そんな方におすすめなのがYouTube Kidsアプリです。 YouTube Kidsアプリのメリ... -
絵本の読み聞かせ記録には「ミーテ」がおすすめ
絵本の読み聞かせの記録ってどうしてますか? 毎日大量に読んでいるけどどのくらい読んだのかが思い出せない。 あの頃よく読んでいた絵本ってなんだっけ? それ全部、ミ... -
生後3・4ヶ月うんちが出ない!綿棒浣腸のやり方
オムツの替え方・オムツゴミ箱についてはこちらにまとめています。 長男ピーマンの便秘記録です。離乳食が軌道に乗るまで、毎日綿棒浣腸をしていました。 -
おうち英語を始めよう!参考にした本・サイト一覧
おうち英語に取り組む我が家。 2歳半になった長男は英語の発語もポロポロ出てきました。 この記事はこぶた家のおうち英語に対する考えや、参考にした本・SNSアカウント... -
新生児から3ヶ月児の授乳時の悩みと対処法
授乳の仕方、これで合ってるの?授乳しんどいよぉぉぉ そんな悩みに答えていきます。 この記事を読むとわかること 育児が始まったばかりの新米ママに向けて、こぶたの授... -
ガーゼはいらない?産院直伝男の子沐浴のやり方
生後1ヶ月。1ヶ月健診までの間、赤ちゃんは沐浴という方法でお風呂に入れます。 長男出産時は産院が作ったビデオを見ながらメモをとり、間違えないように!と思いなが... -
0歳の息子のオムツ替え
オムツってどのくらい使うの? 産院で教わった新生児のオムツ替え方法 オムツを替えるタイミング おしっこの時の替え方 うんちの時の替え方 オムツのまとめかた 我が家... -
1人目出産までにかかった費用まとめ【2020】
妊娠がわかって嬉しい気持ちと同時に、突然不安になるのが妊娠出産にかかるお金のこと。 県や市町村ごとに受けられる助成金額は前後しますが、 こぶたの場合を記録して... -
使わない?電動鼻水吸い器はピジョンが一番おすすめ
我が子を抱っこしていると、毎度気になる鼻水。 長男のときは里帰りをしていたこともあり、新生児期は綿棒を使って絡め取っていました。綿棒でくるくるととるにも限界が... -
自宅保育のメリットデメリットと3ヶ月児との家での過ごし方
自宅保育のデメリット 1日がとても長く感じる。家事育児で1日が終わる子供との遊びが尽きる。なにをして過ごしたらいいかわからない自分の時間が作りづらい仕事ができ... -
0歳児におすすめの絵本を紹介!生後すぐから6ヶ月ごろまで
絵本の読みかせは 0歳向け絵本の失敗しない選び方 コントラストが強くカラフルな絵本 短く、音やリズムが楽しい絵本 厚みのある紙でできたボードブック 片手で持って読...