\ 最大10%ポイントアップ! / 詳細を見る

レゴデュプロで遊ばない?子どもと遊ぶときの声かけ・遊び方を大公開

当ページのリンクには広告が含まれています。

1歳〜3歳くらいのお子さんにおすすめのおもちゃレゴデュプロ。

購入したはいいけれど、子どもが遊ばない!うちの子には合ってないのかも?という話を聞くことがちらほらあります。

子どもは想像力の塊なので、声かけの仕方を工夫したり、遊び方を少し教えてあげるだけで、一人で遊ぶ時間がぐーんと伸びるようになりますよ!

こちらの記事は年齢に合わせた声かけの仕方や遊び方を画像とともに解説します。

▼おすすめのレゴデュプロセットについてはこちらの記事で解説しています

目次

レゴデュプロ赤ちゃんが遊ばない原因って?

赤ちゃんにおもちゃを買い与えたものの、遊んでくれないとなるとガッカリしますよね。

安くないのよ〜という複雑な親心。

赤ちゃんがおもちゃで遊ばない原因は主に3つ。

  1. 遊び方がわからない
  2. おもちゃを与える時期が早い
  3. 遊び始めるとママやパパがいなくなって不安

これらの原因を取り除いてあげる方法は以下で解説しています

→1歳向けの解説を読む

→1歳半むけの解説を読む

→2歳向けの解説を読む

レゴデュプロで遊ばない原因1 遊び方がわからない

子どもと遊ぶのが苦手なママさんパパさんは、この気持ちがよくわかると思います。

新しいおもちゃは、気になるけれどどう遊んだらいいのかが子どもにはわかりません。

特に1歳から2歳になる前の低月齢のお子さんは、他人が遊んでいるのをみて遊び方や道具の使い方を学んでいきます。

遊び方・使い方がわからないものはどれだけ新しくても魅力がなくなりますよね?

この記事に書いてあるような声かけ・遊び方を大人がやって見せながら楽しんで、教えてあげてください。

「こうやるんだよ」と教え込むというよりも、一緒に楽しむのがコツです。

レゴデュプロで遊ばない原因2 おもちゃを与える時期が早い

レゴデュプロのような指先を使って組み立てるタイプのおもちゃは、与えるのがあまりに早すぎるとうまく遊べません。

実際に我が家の弟くん(6ヶ月)にレゴデュプロを与えてみると、とにかくハグハグ噛み付くだけで、指先を使って遊ぶことはできません。

また、長男も11ヶ月ごろに初めて触ったときは、目新しさに飛びつきましたがブロックとしての機能は生かせませんでした。1歳4ヶ月で久しぶりに遊んだときは、車と車をつなげようとしたり、2頭身の人形を車に乗せようとしたり楽しんでいました。

レゴデュプロで遊ばない原因3 遊び始めるとママやパパがいなくなって不安

3つ目の原因に関しては、初めてのおもちゃで遊ばせるときには必ず気を付けてほしいポイントです。

子どもは目新しいものが大好きなので、初めて遊ぶおもちゃは集中しやすいもの。

こぶた

よしよし、一人遊び始めたぞ〜今のうちに家事終わらせちゃお!

と、その場を離れてしまうと、

長男

あれ?ママがいなくなっちゃった。このおもちゃで遊ぶとママは離れていっちゃうのかも

というようにまちがった認識を学習してしまいます。

 

初めて遊ぶときは、遊ばない原因1「遊び方がわからない」を打開するためにも、お子さんの横で子ども時代に戻って遊びましょう。

初めて遊んだ際、ママやパパと楽しめた度合いによって、そのおもちゃのお気に入り具合が変わってきます。

レゴデュプロ1歳赤ちゃんが遊ばないときの声かけ・遊び方

0歳7ヶ月の次男は「とにかく兄貴が遊んでいるもので遊びたい」期。

目の前においたら、とりあえず噛みついて味を確かめます。

渡す時には、画像のように、車に大きめのブロック(どうぶつれっしゃがおすすめ)をくっつけて渡すと、誤飲することもありません。

レゴデュプロ1歳半赤ちゃんが遊ばないときの声かけ・遊び方

1歳半頃になると、自分でブロックの付け外しをしてみようとし始めます。

レゴデュプロ2歳赤ちゃんが遊ばないときの声かけ・遊び方

レゴデュプロで遊ばない?まとめ

レゴデュプロに限らず、赤ちゃんがおもちゃで遊ばない原因は、

  • 遊び方がわからない
  • 一人で遊んでいるとママパパがいなくなってしまう

と感じることです。

レゴデュプロは遊び方さえわかれば、一人遊びさせやすいおもちゃ。

低月齢のうちに色々な遊びを一緒にして、お子さん一人でもレゴの世界を楽しめるようにしてあげましょう。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

夫、長男2歳、次男1歳との4人暮らし。
長男出産を機に育児記録を書き始め、Instagramで公開スタート。
現在6800人フォロワー。
息子たちのかわいい、面白い瞬間を忘れないよう日々更新中です。
詳しいプロフィールはこちら

目次