二人の成長記録はここから とりあえず読む

幼稚園選びで気にしたことは?

当ページのリンクには広告が含まれています。
どうする?!幼稚園選び

長男が来年2024年4月に幼稚園年少になります。

私立幼稚園、公立幼稚園と悩みました。

9月10月は入園申し込みで悩みまくったので、我が家の場合の記録を残しておきます!

使ってみると便利だったアプリも紹介しているので、最後までご覧ください。

目次

園選び気をつけること11個

我が家が園選びをする上で気をつけたこと、気にしたことは11項目。

こぶた

正直なこと言うと、迷った一番の原因はお金です!

持つべきものは、お金。最後は結局お金。

気になる園があるなら見学は早めに

家から比較的近く、プレに通わせているお母さんの話を聞いて6月ごろに私立園の見学に行きました。

園庭は広くてきれいだし、カリキュラムもしっかりしていて、プレ→満3歳児保育もやっているときいてからは長男をプレに入れて、来年年少。一年間次男を家で見て、再来年はプレと年中。最高じゃーん!

と思ってました。

でも実際は、プレは満員。

説明会にも行きましたが、ここに通わせるのは諦めました。

もし、早めに動いてプレから通わせていたら、変わっていたかもしれません。

動き始めるのは早いほうがいい!今年も、もうプレ・満3歳保育の説明会は行われているところが多いはず。

4月に始まる前に、気になる園の見学はちらっとでも行っておくのがおすすめです。

園が外部に対して開いているかどうか

元々小学校教員をしていたため、先生たちの雰囲気には敏感なタイプのこぶた。

園に通わせ始めたら、もう一任する!と言う気持ちではありますが、閉鎖的な園は少し怖いなと思ってしまいます。

先生だって人間ですから、外部の目がちょこちょこ入ったほうが安心感があるのかなと、思っています。

見学に行った園は、どこも園庭開放を積極的に行っている園。

週に一度や月に数回、保護者が出入りするだけでも風通しは良くなります。

また、外部の子どもと保護者に対して手厚くプログラムを実施してくれると言うことは、先生たちや園の運営にも余裕があることなのかなと勝手に解釈。

一つの指標になるかなと思います。

園長先生の印象

こればかりは、もう、野生の勘でしかありません。

でも、合わないなって人って大体第一印象から違和感をもつことが多いです。

実際に話してみたり、お話しされている様子を聞いたりして、自分の勘に頼るのも一つの手じゃないかなと。

通わせてみたら全然ちゃうかった!とか、異動で先生ごっそり変わったわ!ってことになったら笑ってやってください

月々の支払い金額をよく吟味する

説明会は、土曜日に開催されたので息子たちは旦那に任せて一人で参戦しました。

話を聞きながら、隙間に学生の時バリに計算をしまくりました。

私立につきものの入園金。

10万円は高いです。

フォロワーさんに聞いた感じだと、MAXで12万の方がいらっしゃいましたが、10万に乗ると割合的に高いほうでした。

そして、入園金が高い私立は、月々の支払いも他に比べると高いイメージ。

専用の制服があったり、学習用品のちまちました物品購入があったり。

シンプルな園だと、割と自由が効くので安く抑えられそうな印象を持ちました。

何に重きを置くかだと思います。

我が家の場合、知育やお勉強に関しては家で私がやればいいかと思っているので、習い事や放課後の活動もないところでいいかなと判断しました。

浮いたお金で、絵本を毎月購読するのはありかなと考えてます。

預かり保育の時間と料金を確認する

そもそも保育時間は8時半から14時までの6時間のことが多い幼稚園。

パートに出たりするとなると、預かり保育の時間と1日あたり・1時間あたりの時間はよくチェックしておく必要があります。

30分刻みで17時まで利用した場合を計算→毎日利用と考えると月々の支払いが跳ね上がり、「あれ?何のために働いてるんだっけ?」ってなる可能性もあるので、しっかり吟味する必要がありますね。」

通いやすさ・家からの距離

魅力的だったA園。

見学・説明会に行った時には気持ちが高まっていたので、「もう絶対ここ!」「このくらいの距離歩いてすぐだわ!」と思っていましたが、時間が経てば経つほど、「歩いて毎日……通えるか?無理では??」となってきました。

バス通園ができるなら、多少の身銭を切ってもバス利用にしないと、親が登園拒否なるよ!って先輩ママさんから助言をもらってます。

平日毎日のことだから、通園時間は短いほうが絶対いい。

子のためにも親のためにも。

学区はどこになるのか

学区に関しては、もし我が子が繊細めな子(特に女の子)だったらもう少し意識したかもしれないです。

けれど、現時点でピーマンもパプリカも、特にその辺にこだわりはなさそうなため、気にしませんでした。

私立or公立(入園金の有無)

悩んでいた私立園は入園金、入園準備金合わせると10万を超えてました。

それでいて、毎月の支払いも1万円をこえる……となると、払えないわけではないけれど、そのお金で何ができる?とかね、考えちゃいます。

園庭・遊具の様子が我が子に合うか

私が幼稚園児の時はモンテ園に通っていました。

保護者の雰囲気は仲良くなれそうか?

これも住んでいる地域によります!

でも、園によってはセレブっぽいママさんが多いところ、あります。

通ってみたら、そんなに関わることってないのかもしれないんですが、あまりにも生活レベルがかけ離れた方が多いと多分心がくたびれてしまうので、気に掛けたほうがいいかも。

ママ友に聞くのが一番早い

結局、うんうん悩んでいたけれど、ちょっと勇気を出して児童館のクラブでママさんに話しかけてみると、まぁ〜教えてくれること!

ピーマンと同い年のママさんでも、第二子・第三子だから大先輩だったり、顔が広い上いろんな園に足を運んで生の情報を惜しげなく教えてくれたり。

ママ友って大事!と思いました。

そうは言っても、ママ友を作るって楽じゃない。

そんな方はママリってアプリを試してみて!

住んでいる地域と子供の年齢を入れると、近くに済んでいるママと繋がれるんです。

実際に面と向かって話すわけではないからこそ、聞きたいことを聞きやすい!

\妊娠中の不安なことや産後の悩みも近くのママに相談できる!/

長男の通う幼稚園が決定!我が子が通う園は・・・

長男ピーマンが通う園は

  • 公立園
  • 入園金なし
  • 給食なし
  • バスなし
  • 家から徒歩5分

そんな園に決定しました!

申し込み時には、抽選になる可能性もありましたが、定員割れしたようで無事入園が決定。

一安心です。

お弁当を毎日作るところだけがほんっとに心配。

ママ友の話を元に園決定をした後にママリを知ったのですが、このアプリすごい……。

「住んでいる地域・幼稚園」で検索すると、保育園・幼稚園情報がしっかり出てきました。

実際に使ってみると

人気投稿は有料会員じゃないとモザイクがかかってて読めない
1年前くらいの投稿が多い印象。

下にスクロールして新着記事にするとほとんどの投稿を無料で読める

そんな感じでした。

これから使う人が増えればもっとアプリが改良されていくのかなー?と思います。

▼一時保育・一時預かりを使って見た時のまとめはこちらから

\おすすめ商品を載せてます/

\おすすめ商品をまとめてます/

ここまで読んでくださってありがとうございました!
質問などありましたらお気軽にInstagramでDMをお送りくださいね。
いいなと思ったらSNSで#こぶた家の日々をつけて拡散お願いします♪ 

\おすすめ商品を載せてます/

\おすすめ商品をまとめてます/

ここまで読んでくださってありがとうございました!
質問などありましたらお気軽にInstagramでDMをお送りくださいね。
いいなと思ったらSNSで#こぶた家の日々をつけて拡散お願いします♪ 

どうする?!幼稚園選び

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

夫、長男2歳、次男1歳との4人暮らし。
長男出産を機に育児記録を書き始め、Instagramで公開スタート。
現在6800人フォロワー。
息子たちのかわいい、面白い瞬間を忘れないよう日々更新中です。
詳しいプロフィールはこちら

目次