この度1歳児の息子と2泊3日の入院が決まりました。
我が家の場合にはなりますが、
何をどれくらい準備したらいいの?
という入院ビギナーの疑問をスパッと解決いたします。
息子の入院理由は?
息子は写真をさかのぼると3ヶ月ごろから左まゆの上のところにコブのような突起がありました。
私は全く気づいていなかったし、気にしていなかったのですが、
生後6ヶ月ごろに実家に帰省した際、母親と祖母に指摘されて「言われてみると・・・」と気になるようになりました。
自宅に帰ってから、小児科で軽く聞いてみたところ、すぐに紹介状を用意してもらい大きな病院に行くことになりました。
小児科→形成外科と案内され、レントゲンやエコーを撮って診察を繰り返した結果、
生まれてくる時に必要無くなった皮膚や皮脂の塊が袋状になったものが腫瘍になったものということでした。
悪性の腫瘍ではないものの、放っておいて自然に消えるものでもなく、皮膚の下で破けて感染症になるといけないので、全身麻酔をして皮膚を切って切除するのがいいでしょうと診断されました。
ただ、1歳未満児の全身麻酔は危なく難しいものになるので、1歳がきたら取る、それまで何度か受診して腫瘍の成長具合を見ると言われていたのです。
言われた通り、何度か受診をしましたが、腫瘍は大きくもならなければ小さく目立たなくなるわけでもなく。1歳2ヶ月がきたところで手術の予定を入れてもらいました。
手術・入院の日程は
1日目は検査→入院
2日目は朝イチ手術
3日目は最終検査→退院手続き
という予定でした。
2泊3日の入院で何を持っていったの?
2泊3日の付き添い入院にはどんなものが必要だったのか、私たちの場合をご紹介します。
鞄はいくつ持っていったの?
息子を抱っこ紐で抱っこして、バス停まで歩いていかなければならなかったので、
- キャリーバッグ
- 大きいトートバッグ
- マリメッコリュック(マザーズバッグ)
の3つを持っていきました。
キャリーバッグにトートバッグをくっつけて、マリメッコリュックを背負って、前には息子を抱っこして・・・手が千切れそうになりましたが、どれも持っていって良かったです。
入院関係で必要なもの
- 入院書類
- 診察券
- 医療費受給者証
- 財布
- (バインダー)←病室にあった
- 母子手帳
- お薬手帳
- 印鑑
- ペン
- ゴミ袋
- ティッシュ
- 除菌ウェットティッシュ
息子の入院生活で必要なもの
- オムツ(8枚/日×3日=24枚)
- お尻拭き
- 肌着2着
- 着替え2着
- 歯ブラシ
- 哺乳瓶
- 粉ミルク(ジップロック二重にして)
- シリコンビブ
- スプーンとフォークのセット
- 保湿クリーム(プロペト)
- パジャマ2着
- ストローマグ
- やさしい麦茶×3本
- 息子のお気に入りのバスタオル(寝るときに触りながら寝る)
- おやつ(せんべいとクッキー)
- おやつボウル(卵ボーロ)
- バスタオル1枚
- フェイスタオル3枚
- クロワッサン5個入り
- おもちゃ(消防車・お絵かきボード)
母親(私)の入院生活で必要なもの
- サコッシュ
- 手提げ(サコッシュに入れる)
- 下着2枚
- 靴下2足
- 長袖肌着2着
- 着替えワンピース1着(ペチコートも)
- 寝る時の楽な服orパジャマ1着
- iPad、Apple Pencil
- MacBook、AirPods、iPhone
- 各種充電器
- 歯ブラシと歯磨き粉
- シャンプーリンスボディソープのセット
- 化粧水スプレー
- タンブラー
- S字フックでっかいの2つ
- カロリーメイト的なつまめる小分けのおやつ2袋
- くし
- 手帳・今週のマーカーペン
- マスクの替え
- ハンドタオル
- 滑らないハンガー1個
これは入院に持っていって良かった!ってものは?
S字フック
これは事前にTwitterで聞いていたところ、1ヶ月入院経験者の人から持っていくといいよ!と教えてもらいました。
どんな厚さでも引っ掛けられるように、百均で売っている大きめタイプがおすすめです。
ベッドの周りの柵部分に引っ掛けて、お風呂セットやリュックを掛けておくと床やロッカーを占領しなくていいので便利でした。
ティッシュ・除菌ウェットティッシュ
ティッシュは箱で持っていっておくと、食べこぼしやよだれ、鼻水を拭くのに便利です。
箱は荷物の中でかさばるので、箱がビニールになっているタイプのものでいくと、より省スペースになります。
除菌ウェットティッシュも、机や使用後のスタイやカトラリーを拭くことができるので持っていっておくといいでしょう。
サコッシュ
- 財布
- 入館証
- コンビニに行く用の手提げ
- スマホ
などを入れて持ち運ぶのにすごく便利です。
使わない時には、ベッドサイドに掛けておくと、さっと入館証やスマホを取り出せてスマートでした。
息子お気に入りのバスタオル
息子は大きめのバスタオルを噛んだり撫でたりしながら寝付きます。
安心毛布のような存在なので、お気に入りのぬいぐるみやタオルがあるお子さんは、多少嵩張っても持っていくことをおすすめします。
初めての場所で寝泊まりするので、なかなか寝付けない時も抱っこして、自分の匂いのするタオルにくるまれると安心して寝てくれました。
タンブラー
自分用のタンブラーを持っていきました。大きめの麦茶のペットボトルをコンビニで購入して、自分用にはタンブラーへ、子供用はストローマグへ入れてあげると衛生的に分けて飲むことができます。
歯磨きをするときに口をゆすぐのにも使いました。
化粧水スプレー
家で使っているものをセリアのスプレーボトルに移し替えて持っていきました。
病室はかなり乾燥しているので、朝起きてからや、寝る前などちょっとした隙間時間にシュッとすると肌がカピカピしないですみますし、気持ちもリフレッシュされました。
また、家で使っているものを移し替えているので、自分の匂いを身にまとえるのも嬉しいポイントです。
iPad
これは本当に持っていって良かったです。持っていかなかったら、息子が持たなかった場面がかなりありました。
点滴をしてもらっているときや、検温の時、発熱してしまいプレイルームへ行けなくなった時・・・
かなり動画漬けにしてしまいましたが、お世話になったグッズです。
見せていたのはSuperSimpleSong。
おすすめの曲は「YouTubeで英語育児するなら、SSSかけ流し一択」の動画をご覧ください。
なくて困ったものってある?
基本的には院内コンビニが充実していたので、困ったら買いに行けば良かったのでそんなに困りませんでした。
ただ、割高になるので、できるだけ薬局などで買い揃えておいた方がいいでしょう。
オムツ
1日8枚としてかける3日分で24枚持っていきました。おしっこやうんちの回数にもよりますが、この枚数はいい塩梅でした。
ただ今回は入院期間が延びてしまったので、4日目の昼間はオムツの残りがなくなりヒヤヒヤすることに。
パッキングするときに、
こんなに重たい荷物持って行けないよ〜
と思うかもしれませんが、食べ物やオムツなどは消費して減るのでパンッパンにに詰めてしまって大丈夫です。
くし
2泊3日くらいなら髪は洗わないかも、と思ってあえて持っていかなかった愛用のくし。
これは、一応持っていくべきでした。2日目の昼間に一人でシャワーを浴びられるタイミングがあったので、仕方なく平べったいコームをコンビニで購入しました。
替えの靴下
入れたつもりだったのですが、抜けてしまっていたので、3泊4日間ずっと同じ靴下で過ごす羽目になりました。
今回は3月だったで、そこまで汗の匂いなどは気になりませんでした。それでも、毎日同じものを履いているとちょっと不潔な感じ、不快な感じがするので、最終確認をしっかりしておきましょう!
2泊3日の付き添い入院準備まとめ
ここまで2泊3日の付き添い入院に必要なもの、なくて困ったものについてまとめていきました。
実際私は前夜に慌ててバタバタと準備をすることになったので、
これから付き添い入院をされる方は、このリストを見ながら早めに準備をするようにしてくださいね!