二人の成長記録はここから とりあえず読む

popIn Aladdin(ポップインアラジン)初代モデルを3年使った正直レビュー

popInAladdin初代モデルを3年使ったレビュー

あなたのお家にテレビはありますか?スマホやプロジェクターの性能が上がるにつれて、テレビのないお家が増えているようです。

我が家がテレビの代わりに使っているのはPopIn Aladdin(ポップインアラジン)。シーリングライト(天井につけるライト)と一体型になっている多機能プロジェクターで、2019年3月から4年弱使っています。

築古賃貸物件に住むこぶた家族ですが、友達が遊びに来たときにpopIn Aladdinをつけると驚き羨ましがられます。

また、2歳間近の息子がいますが、子育てにおいても導入していて良かったと感じることが多いです。

そんなPopIn Aladdin。現在はpopIn Aladdin2plusが発売中。

しかし、12万はちょっと手が出ないですよね・・・

そんな方に朗報です。我が家が使っている初代popIn Aladdinなら今Amazonで50000円以内で購入できます!

公式サイトでは初代もSEも販売終了していますが、YouTubeを楽しむ程度なら初代で十分。

4年間使った我が家の使用感を読んで、この機会にぜひ快適すぎるプロジェクターライフを手に入れてください!

目次

初代PopinAladdin(ポップインアラジン)の口コミや評判は?

初代PopinAladdin(ポップインアラジン)の特徴は?他のプロジェクターと何が違うの?

場所を取らない

プロジェクターの一番の難点は、場所を取ることですよね。PopIn Aladdinはシーリングライト、プロジェクター、スピーカーが一体になった商品なので、置き場所を取らないですし、コードや配線を気にする必要がありません。また、シーリングライトと一体になっているため、充電する必要も煩わしいコードのことを考える必要もありません。

置き型のプロジェクターだと、子供が触ってしまったり、覗き込んで直接光源を見てしまったりしますが、PopIn Aladdinはその心配はありません。

高音質なスピーカー

PopIn Aladdinはスピーカーが内蔵されていて、天井から音声が流れます。ハーマンカードン製のスピーカーで高音質。

Android OS搭載で操作性抜群

Android OSが搭載されているので、メイン画面の操作性が快適です。リモコンを使って直感的にアプリを選択、操作できます。

跳ね返った光だから目に優しい

テレビやiPadなどと違い、壁に照射して跳ね返ったものを見るので、目に優しいのも嬉しいポイントです。テレビと違って自分では付けられないので、画面を見る時間(スクリーンタイム)を親がコントロールできます。お子さんの視力の低下が心配な親御さんには嬉しいですよね。

対応アプリ

対応アプリが充実しているので、他端末を使わなくても大画面で動画を楽しめます。

  • Amazon prime
  • YouTube
  • YouTube kids
  • spotify
  • abemaTV
  • TED

我が家は夫がAmazon primeの会員なので、夫のアカウントを登録して、プライムビデオも見ることができます。

もちろんYouTubeや、Spotifyは無料で使えるのでサブスク会員でなくてもpopInAladdinで動画を楽しむことができます。

YouTube Kidsを使えば、優良な英語コンテンツを無料でほぼ広告なしで見ることができます!こちらの記事を参考に設定してみてください。

専用アプリが充実

PopInAladdinは子供向け、大人向けの専用アプリが充実しています。

宣伝でもよく見る大きな時計や、美しい風景を流すとお家が映画館に早変わり!等身大動物図鑑や世界の絵本は1歳の息子も大喜びです。

  • 学習ポスター
  • なんでなの?
  • 等身大動物図鑑
  • 世界の絵本(ワールドライブラリー)
  • 動く太陽系
  • Moon light
  • おうちサファリツアー
  • 壁時計
  • 美風景
  • おうちヨガ
  • おうちフィットネス
  • ヒーリングライト
  • 着せ替え時計
  • ポケモンASMR
ポケモンASMR

おすすめはこのポケモンASMR。ヒトカゲ・ゼニガメ・フシギダネが自然の中で過ごす様子が大画面で映し出され、自然の音が流れます。

ベータ版ではありますが、寝かしつけ音声もあります。(2022年11月現在)

搭載シーリングライトは光量・色の調節ができる

暖かい黄色がかった色から手元まで見やすい蛍光灯まで、明るさと色味はそれぞれ6段階の調節が可能です。つまりお気に入りの光を36通りから選べるということ。

プロジェクターをつけた状態で、電気を消したり、光量や色を変えることもできます。

ミラーリングでスマホ内の写真を流せる

ミラーリング機能で、スマホ画面やiPad画面を同期することができます。

お気に入りの写真や動画などを小さい画面で子供に見せるのは抵抗がある・・・という場合も、ミラーリング機能を使えば大画面で一緒に見ることができます。

PopIn Aladdinのアプリにアップロードすれば写真をスクリーンセーバー形式で流せます。誕生日をこれでお祝いするのもありです。

YouTubeで音楽のみをBGM再生できる

PopIn Aladdinの素晴らしいところは、画面オフ機能で、BGM再生ができるところ。

YouTubeを流しながら、画面オフにすることで、

  • カフェミュージック
  • 英語チャンネル

などをかけ流すことができます。

初代PopinAladdin(ポップインアラジン)の活用方法!テレビなし育児に打ってつけ

YouTube kidsで英語番組のみ視聴

子供が小さいうちはチャンネル権がこちらにあります。その間に、見る映像は英語に制限しておくと、英語のコンテンツを見る癖がつきます。

我が家は英語のチャンネル(公式のもののみ)か、ミラーリングしたこどもちゃれんじのDVDのみを視聴するようにしています。

\こどもちゃれんじを受講していなくてもアプリで良質な英語映像が見られます/

BGMチャンネルをかけ流してお家をカフェ風に

家で過ごすときに、BGMがあると一気にカフェ風になります。Youtubeで音楽を流すとき、YouTubeプレミアムに加入しなくても、popInAladdinの画面オフ機能を使えば、簡単にBGMのみを流すことができます。

YouTube検索で「BGM カフェ」「BGM クラシック」「BGM ジャズ」などで検索すると、広告がほとんど入っていない長めのBGMを見つけることができますよ。

テレビが目に入らない・自分でつけられないから時間の制限がしやすい

初代PopinAladdin(ポップインアラジン)のちょっと残念なところ

起動に時間がかかる

壁のスイッチを入れた後、リモコンの電源ボタンを押すと「Now loading」という表示が出て、メイン画面が起動するまでに3分ほどかかります。一般的な

投影可能距離・角度の関係で設置場所を選ぶ

リモコンとの接続がよく切れる

3年間使用する上で一番困ったポイントがこれです。壁のスイッチを入れたあと、リモコンで電源ボタンを押すと「Now loading」という表示が出て起動するのですが、最近は大抵つきません。

本体の電源ボタンがここにあるので、ソファに登って直接主電源を入れることが多いです。主電源を入れ、リモコンとのペアリングが効いてない場合は戻るボタンとホームボタンを長押し→「ピーン♪」でペアリングできます。

この辺が最新機種は改善されているといいなと思います。

TVerが見られない

テレビなし生活だと、話題のドラマやバラエティ番組はもっぱらTVer頼み。TVerはpopInAladdinにアプリが入っていないのでiPadからミラーリングするしか道はありません。ただ、ミラーリングだと映像に遅延があるので見にくいです。

DVD視聴ができない

本体がシーリングライトと一体になっているため、DVDプレイヤーなどの外部機器を外付けすることはできません。DVDを視聴する機会は減りましたが、子供むけのDVDなどを購入してスクリーンで視聴したい場合、ミラーリングできる OS機器に繋いだ後、ミラーリングをするしか方法がありません。

ミラーリングすると遅延でカクカク

TVer、DVD視聴のところでも書きましたが、ミラーリングをすると音に遅れて映像が動くような遅延が発生します。動きが激しいサスペンスドラマなどは、見れたものではありません。こどもちゃれんじぷちの動画も、ダンス動画などは遅延して、なかなかみにくくなっていました。

ただ、日を置いて再生すると、ミラーリングの調子がいいこともあったので、日によるのかもしれません。

明るいところでは見にくい

プロジェクターなので当然なことですが、明るい部屋では映像が見にくいです。我が家では、遮光タイプのカーテンを半分くらい閉めて見ることが多いです。はっきりと映像を見たいときは、部屋を暗くして視聴しましょう。そのため、popInAladdinを設置する場所は、遮光カーテンのある真っ暗にできる部屋にするのがおすすめです。

初代PopinAladdin(ポップインアラジン)の取り付け方とお手入れ方法

Coming soon……..

初代PopinAladdin(ポップインアラジン)をおすすめする人、おすすめしない人

初代PopinAladdin(ポップインアラジン)のサイズや仕様

OSAndoroid
サイズ476 x 169 x 476 mm
メモリ2GB
ストレージ16GB
画質HD 1280 x 720
プロジェクター明るさ700ルーメン
投影距離1.78m=60インチ
レンズの上下可動域0〜18°
スピーカー最大出力 1基 x 5W
シーリングライト適用畳数〜8畳
シーリングライト調光・調色明るさ最大4100lm6段階 x 光色2800K〜6000K6段階 = 36通り

最後に

popInAladdin初代モデルを3年使ったレビュー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

夫、長男1歳、次男0歳との4人暮らし。現在産後1ヶ月のため里帰り中。長男出産を機に育児記録を書き始め、Instagramで公開スタート。現在3000人フォロワー。息子たちのかわいい、面白い瞬間を忘れないように、日々更新中です。
詳しいプロフィールはこちら

目次