病院– tag –
-
コロナ禍での一歳半健診てどんな感じ?時間は?
間も無く1歳9ヶ月になる長男ピーマンの一歳半健診がありました。 満を辞して!いよいよ!と思っていたのでそちらのレポを。 【1歳半健診のチェック項目は?】 用紙2枚に渡ってありました。 めっちゃ書かないかんやん。 1歳半健診チェック項目 一人で安... -
生後2ヶ月赤ちゃんの初めての予防接種、予約はいつ?持ち物や当日の様子は?
次男も生後2ヶ月になったね! 里帰りから帰ると予防接種券が届いていたよ 次男(パプリカ)もそろそろだね 初めての予防接種はどうしたらいいのかドキドキするもの。長男の時から1年半しか経っていないとはいえ、予約はドキドキしました。 この記事を読... -
1歳児突発性発疹と熱性痙攣の記録
子育てをしていたら避けて通れないのが、子どもの不調・発熱。 私も夫も幼少期に既往歴はありませんでしたが、1歳の息子は熱性けいれんを起こしました。 そのときの様子をInstagramに投稿していたのですが、 より詳しく記録を残しておきます。 初めて発熱... -
0歳児初めて歯医者さんに連れていくのはいつ?
0歳児を歯医者さんへ連れていくタイミングって迷いますよね。 ピーマンは7ヶ月で歯が生え始め、 9ヶ月で歯磨きを始めました。 私が妊婦歯科検診に行きつけの歯医者へ行った際、「いつか連れてこようと思ってて」と歯医者さんに相談したところ、「歯が生... -
長男9ヶ月検診の様子
2021年10月の出来事です。 私たちが住んでいる地域では、9ヶ月検診はかかりつけの小児科で行われました。 送られてきた問診票を書いてから持っていきました。 持ち物は、 問診票新しいおむつ母子手帳 くらいかな? 想像以上の爆泣きでしたが、先生からは ... -
4ヶ月児がBCG予防接種を受けた後の経過【当日〜1年後までの腕の写真】
間も無く5ヶ月を迎えるタイミングで、BCGを受けに行ってきました。 BCGは他の注射と比べるとあとが残りやすいので、受ける前から母親の私がドキドキ。 この記事を読むと BCGを受けたときの息子の様子BCGを受けた後の腕の写真 がわかります。 【BCGを受け...
1