二人の成長記録はここから とりあえず読む

1歳9ヶ月長男の成長記録【ピーマン】

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

1歳9ヶ月の発達段階の目安

1歳8ヶ月・9ヶ月の子どもの発達段階はこんな感じ。

  • 話し言葉の数が急に増えてくる時期(こどもによってばらつきがある)
  • 生活習慣も細かいところまでわかるようになる
  • 初めて知る者の名前や状況を見て、新しい単語に意味付けすることが簡単にできるようになる
  • 直接名称を言われなくてもわかるようになる「〇〇の横のものをとって」とか「それを〇〇に渡して」など。
  • とても早い子なら2語文を真似して言う
  • 見たりやったりした面白いことを伝えようとする
  • 「どうぶつ」「服」などの大まかな分類を表す言葉がわかって使えるようになる
  • 視力が大人並みに
  • 大きな穴に紐通しができるようになる
  • 走る・後ろ歩き・かがむ・手すりを持って階段を上がる・ボールを蹴る・乗り物のおもちゃを足で蹴ってすすめる
  • 殴り書き・本のページを上手にめくる・お手本を見て●▲■などの型はめ・積み木を積む
  • 数の概念「ひとつ」「たくさん」の違いがわかり始める
  • 他の子供と遊ぶことはまだ。そばで遊べるようになる
  • ごっこ遊びが始まる

参考にしたのは語りかけ育児の本です。

1歳9ヶ月長男とやったこと・できるようになったこと

1歳9ヶ月にやったこと

1歳9ヶ月にできるようになったこと

  • 赤ちゃん返りハイパー
  • 巾着を開けられるようになった
  • ぷちっとビーズを色分けしてつなげ、輪っかにできるようになった
  • 友達の名前を呼べるようになった
  • 砂場遊び
  • ゾウが「ぶーらん」ではなく「ぞう」に
  • DAISOのカードで遊べるようになった(生き物・海の生き物)
  • デュプロでごっこ遊びを一人で長めにできるように
  • 赤ちゃん返り終わった?弟を愛で始めた

1歳9ヶ月ねんねの様子(ぴよログの記録)

朝は6時代に起きて、夜は19時から21時の間に寝ます。

寝かしつけ2時間かからなくなってきてからは、睡眠時間が安定してきました。

1歳9ヶ月おうち遊び、おもちゃ

  • ぷちっとビーズ(セリア)
  • ニューブロック(支援センターにて)
  • 海の生き物積み木
  • はじめて図鑑1000
  • デュプロ
  • リング10
  • 海の生き物カード(DAISO)
  • 動物カード(DAISO)
  • 絵合わせカード(DAISO)

1歳9ヶ月のおしゃべり

タングラム

Mと衝突して話し合い

二人育児が始まってはや4ヶ月。

夫Mの育児参加率が低すぎることと、長男ピーマンの赤ちゃん返り(愛情不足?)が重なったことにより、Mと衝突しました。

結論から言うと、この衝突によって、お互い言ってはいなかったけど思っていた不満を、

言い合うことができて(Mはまだありそうだけど)スッキリした。

夫Mさん

仕事ではなく家事を選んだのに、昼間一人で見るのがしんどいっていうのやめてほしい。
仕事のストレスもない、人に怒られることもない、そんな状況で、
子供二人とずっと過ごせるのにしんどいなら、保育園や幼稚園に早く入れたらどう?
育児を選んだのに「自分の時間が」って言われるのはどうかとおもう。

こぶた

家に帰ってきてから、部屋に引きこもって泣き叫ぶ声が聞こえても出てきやしないのはなんでか?
「イライラを匂わせて、結局その理由を言わないとなると腹が立つ」とMはいうが、自分はどうか?毎日それやってるじゃないか。
自分の時間は、子供たちの寝かしつけが終わってから取ればどうか?
平日も、休みの前日も、休みの日も、助けてもらえないんじゃ、私の休みってどこにあるのか?
まとまって休みたい、というよりも一緒に育児をしたい。しんどいなぁというときいつでもバトンタッチできるような状態であってほしい。

こんな話をまとまらずにやりました。

話し合いをする上で出てきたのは、

夫Mさん

こぶたが仕事を辞めたことに納得いっていない。
お金の心配がずっとある。

こぶた

子供たちが園に入るまでの間に、
Mを安心させられるくらいの稼ぎを得ておかなくちゃという焦り。

持つべきものはやはりお金でした。

お互いに、お金の不安があったせいで、言えない不安感が増幅していたようです。

 

Mはお金の不安があることから、この後生涯賃金が半分になった状態でどうしたら生活していけるのかの皮算用ばかりするようになり、部屋に引きこもっている間は将来のために本を読んだり、勉強したりしていたらしいです。

一方私は、子供たちを家で見ている間に、なんとかMを安心させられるくらいの生活基盤を整えていかなきゃと焦っていました。その焦りから、子供と向き合っている「つもり」になり、「早く寝てほしい」「昼寝を長くしてほしい」という気持ちになっていきどんどん余裕がなくなっていっていました。

 

MはMで、「自分は仕事、こぶたは育児という分担」と思っていたことから、私が困っているとわかっっても、「それはこぶたのやることでしょ」という気持ちから手を出さないようにしていたとも言っており、これからは家に帰ってきたら育児に注力するようにすると話してくれました。

4月から保育園に入れて、私が働いた方がいいんじゃないかという話もしましたが、それは一旦保留に。

所々泣きながら話をしました。

でも、結婚してから今までで、一番ちゃんと話ができたように思います。不満や要望はその時々で言って解決しないと、こういうふうに突然爆発してしまうんだなというのも学びました。

言わなくても態度に出てしまうなら結局伝わっているので、やってほしいことができたらそのタイミングでいう。

仕事から帰ってきた時は、一人になりたい日もあることは重々承知。でも、それが毎日ではないよね?余裕がある日は「今日は余裕があるよ」、無理な日は「一人になりたいよ」とわかりやすく教えてほしいなと思います。これはまた、伝えよう。

クリスマスグッズの買い出し

SnowManにハマる(母)

元々、ジャニーズ大好きだったこぶた、10月はガッツリSnowManにハマりました。これ、買うかどうかずっと迷ってます。

ここまで読んでくださってありがとうございました!
質問などありましたらお気軽にInstagramでDMをお送りくださいね。
いいなと思ったらSNSで#こぶた家の日々
をつけて拡散お願いします♪ 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

夫、長男2歳、次男1歳との4人暮らし。
長男出産を機に育児記録を書き始め、Instagramで公開スタート。
現在6800人フォロワー。
息子たちのかわいい、面白い瞬間を忘れないよう日々更新中です。
詳しいプロフィールはこちら

目次