二人の成長記録はここから とりあえず読む

2023年こどもちゃれんじぽけっと4月号レビュー・遊び方|おしゃべりしまじろう

ついに始まりました、こどもちゃれんじぽけっと!

先行予約時から、(ぷちから)続けるのか、辞めるのかを悩みに悩んだ結果、続けることにした我が家。

4月号は大ボリュームのお届けです。

内容と息子の反応を写真入りでお届けします。

目次

こどもちゃれんじぽけっと4月号で届くもの

  • おやこでつたえあいえほん
  • おしゃべりぶっく
  • ラーニングペン おしゃべりしまじろう
  • おしゃべりまなびずかん
  • ぴんくりんと歌ブロック
  • ぽけっと通信

映像教材は、DVDが廃止され2023年度からアプリのみになりました。

我が家は、下の子が年子で受講予定がないので、追加料金を支払い購入しています。

詳しくは別記事を参考にしてください。

ぽけっと4月号教材|おやこでつたえあいえほん

  • 思いやる気持ち
    「かわいいかわいいはなちゃん」
  • おはなしだいすき
    「パンちゃんとサンドイッチ」
  • じぶんでできたよ
    「ごはんのあとはトイレにいこう!」

かわいいかわいいはなちゃん

こどもちゃれんじぷち3月号のお話でお母さんのお腹の中にいたはなちゃんが生まれます。

お母さんが退院して帰ってくるところからスタート。

はなちゃんの成長を通して、赤ちゃんの存在を少しずつ受け入れていけそうです。

6月号にははなちゃんが付録で届くので、楽しみです。

パンちゃんとサンドイッチ

ぽけっとでもぷちと同じように毎月お話がついてきます。

4月号のこのお話については、ちょっと「ん?」と思うところが何点か。

パンや食材がおしゃべりしながら、サンドイッチが出来上がるストーリーなのですが・・・

  • ハムやチーズと一緒にジャムも挟むの?
  • ハンバーグ黒すぎない?

オチまで読んだあと、「もしかして読み飛ばしたかしら!?」と最初に戻ったほど。

ページ数が決まっているとはいえ、もう少し内容は練って欲しかったです。

子どもは楽しんで聞いてくれました。

ごはんのあとはトイレにいこう!

ぷちでも「トイレちゃん」で触れていたトイトレが、パワーアップしてスタート。

5月号で届くトイレッシャへの布石として、絵本にお話が入っています。

ぽけっと4月号教材|おしゃべりぶっく

  • 野菜・果物・買い物 特集
  • トイレに行く 映像連動
  • ◯△□・大小比較 知育
  • 「Mary Had a Little Ramb」英語

やさいやくだものを買いに行こう

トイレッシャに乗ろう!

◯△□をみつけよう/おおきさを比べよう

Mary Had a Little Lamb

ぽけっと4月号教材|ラーニングペン「おしゃべりしまじろう」

ぽけっと4月号教材|ものしりぽっぽん&ぽっぽんステーション

ぽけっと4月号教材|おしゃべりまびずかん

継続特典|ぴんくりんとうたブロック

こどもちゃれんじぽけっとで届いたピンクりんといろりんたち

我が家の受講決定の重要な要因だったのがこの「ぴんくりん」。

正直母親の私は、くろりんの方が好きです。

でも、ぷち3月号のDVDを見てから、

長男

ぴんくりんどこ?

こぶた

ぴんくりんはまだ来ないよ〜

このやりとりを幾度となくやりました。

そんなに?そんなに気になるの?

届いたら嬉しそうに、おもちゃの仲間に入れてあげて、「ぴんくりんの歌」も覚えて歌っています。

一緒についてきた

きょうざい動画(アプリ・web)

教材動画は2023年度からDVDのお届けがなくなり、全てアプリ配信になりました。

保護者向けこどもちゃれんじぽけっと通信

こどもちゃれんじぽけっとのぽけっと通信(紙)の表紙

保護者向けこどもちゃれんじぽけっと通信はアプリに移行しましたが、4月入会号などの特別月は紙で届きます。

ぽけっとからは、入園タイプに分かれた内容に。

我が家はまだ通園していないので「プレ保育/入園前応援タイプ」。

こどもちゃれんじぽけっと4月号のぽけっと通信

ずっと調べなきゃ調べなきゃと思っていた、幼稚園選びについてが書かれていました。

幼稚園選びをする際のポイント、幼稚園選びの時期などが詳しく載っています。

こどもちゃれんじぽけっと4月号のまとめ

よかったところイマイチだったところ
・ラーニングペンは一人遊びの味方
・ラーニングペンの内容がタッチのたびに変わる
・ぽっぽん思ったよりかわいい
・ぴんくりん大喜び
・歌ブロック楽しい
・絵本教材の開くところ弱い!
・サンドイッチのお話内容がビミョー
・ラーニングペンの光が強い・眩しい
・ラーニングペンのタッチの精度

こどもちゃれんじでは、月齢・年齢にぴったり合った教材・絵本を届けてくれるので、無理なく知育ができるだけでなく、お家での学習習慣が身につきます。

無料資料請求で、豪華なお試し教材が届きます。

こどもちゃれんじ、いいって聞くけど、どうなのかな?

と少しでも興味があるパパママは一度資料請求をしてみてください。

今こどもちゃれんじぽけっとに入会すると届くもの
4月開講号で届くもの
出典:こどもちゃれんじ公式サイト
  • しまじろうみみりんといっしょにトイレ
  • はなちゃんおせわセット
  • トイレでできたよ!ポスター&シール
  • 音声タッチペンおしゃべりしまじろう&おしゃべりぶっく
  • ものしりぽっぽん
  • ぽっぽんステーション
  • 6月号絵本
  • 映像教材(アプリ/WEB配信)
  • こどもちゃれんじTV
  • しまじろうクラブアプリ
  • おうちの方向け情報誌
  • 【入会特典】オムツはずれ応援えほん
  • 【入会特典】おうちでじっくり知育ぶっく
こぶた

オムツ外れ応援セットが届くのは8月号までに入会した人にだけ届きます

長男

トイレッシャは僕に効果テキメンでした!詳しくは5月号のレビューへ

⇒公式サイトはこちら

6月号の申し込み締め切りは6/5まで!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

夫、長男2歳、次男0歳との4人暮らし。長男出産を機に育児記録を書き始め、Instagramで公開スタート。現在6000人フォロワー。息子たちのかわいい、面白い瞬間を忘れないように、日々更新中です。
詳しいプロフィールはこちら

目次