二人の成長記録はここから とりあえず読む

2歳8〜10ヶ月の長男の記録

当ページのリンクには広告が含まれています。
2歳10ヶ月長男のできるようになったことまとめ

こぶた家の長男ピーマンくんが2歳8ヶ月〜10ヶ月、どんなふうに過ごしたのかをまとめました!

最近はおしゃべりが上手になって、会話やお出かけが楽しくなってきてます。

目次

2歳8ヶ月9ヶ月10ヶ月の長男

2歳8ヶ月の長男
2歳9ヶ月の長男
2歳10ヶ月長男のできるようになったことまとめ

よく遊んだおもちゃ

  • マグネットたいる
  • いろりん
  • ぽけっとのねじねじ
  • BRIO
  • 恐竜のフィギュア
  • デュプロ

歌ってた歌

  • ぞうさん
  • とんぼのメガネ
  • はたらく乗り物(恐竜バージョン)

最近はオリジナルソングも歌ってます。

2歳8~10ヶ月によく読んだ絵本

ほるぷ出版

だんごたべたいおつきさま

すとうあさえ 著・中谷靖彦 絵


※クリックで楽天関連ページへ遷移します

価格1,045円(税込)

発売日:2018/7/25
ページ数:
24ページ

こぶたおすすめ度 

お月様を身近に感じられる絵本

お月見に合わせて借りた絵本です。はじめての行事絵本シリーズはいろいろ借りてきましたが、2歳半をすぎてからやっとお話の内容を理解できるようになってきたので読むのが楽しい!

お月見の日に縁側に並んだお月見団子を見たおつきさまは、雲におだんごをとってきて!とお願いしますが……?

ほるぷ出版

ほくほくおいもまつり

すとうあさえ 著・なかたひろえ 絵


※クリックで楽天関連ページへ遷移します

価格1,045円(税込)

発売日:2020/9/10
ページ数:
24ページ

こぶたおすすめ度 

おいもが抜ける音で笑いころげる二人

ネズミさんの家族がおいもほりをするお話。

ずるっスポーン!と抜ける音で、読み聞かせのたびに2歳も1歳もケラケラ笑ってくれます。

また、畑に隠れたてんとう虫やダンゴムシを探すのも楽しい一冊。

秋に触れ合うにはぴったりです。

こぐま社

カブトくん

タダサトシ


※クリックで楽天関連ページへ遷移します

価格1,430円(税込)

発売日:1999/7/10
ページ数:
24ページ

こぶたおすすめ度 

カブトくんとこんちゃんの友情にほろり・・・

大きな大きなカブトの幼虫を主人公こんちゃんが見つけたことで始まる物語。

カブトくんを通して、カブトムシの生態を知れるだけでなく、最後はほろっとさせられます。

90年代に発行された絵本ですが、今も長く愛されている絵本です。

教育画劇

むしプロ

山本孝


※クリックで楽天関連ページへ遷移します

価格1,100円(税込)

発売日:2006/6/1
ページ数:
24ページ

こぶたおすすめ度 

全編解説調で読んじゃう一冊

絵のタッチが特徴的。カブト組とクワガタ組でオオクヌギの甘い汁をかけた熱いプロレスが行われます!

前編通してプロレスの解説口調で文が書かれているので、読み聞かせもついつい、解説者のように。

オチは思わぬ展開!

長いお話かな?と思うけれど、2歳半でも「何度も読んで」ともってくるお気に入りの一冊です。

2歳10ヶ月トイトレ事情

スクロールできます
我が家のトイトレ事情
トイトレトイレっしゃのはなし
しまじろうのトイレっしゃシートが全然続かない
お風呂でおしっこする
おしっこする習慣はついてた
トイトレは焦らない。それに尽きる
あっさり成功した
ちょくちょく声かけると成功するようになった
ちなみにおむつのサイズはマミーポコのBIG
大きい方はおむつにします
スクロールできます
誕生日ケーキを旦那が買ってきてくれた
いいとこのケーキに小躍りする母子
制止を聞かない長男
会話が楽しくなってきた2歳10ヶ月

ここまで読んでくださってありがとうございました!
質問などありましたらお気軽にInstagramのDMをお送りくださいね。
いいなと思ったらSNSで#こぶた家の日々をつけて投稿してください♪ 

2歳10ヶ月長男のできるようになったことまとめ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

夫、長男2歳、次男1歳との4人暮らし。
長男出産を機に育児記録を書き始め、Instagramで公開スタート。
現在6800人フォロワー。
息子たちのかわいい、面白い瞬間を忘れないよう日々更新中です。
詳しいプロフィールはこちら

目次