\ ポイント最大9倍! / 詳細を見る

5ヶ月次男の成長記録【パプ】

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

5ヶ月の発達段階の目安

5ヶ月の子どもの発達段階はこんな感じ。

  • 自由自在に寝返りが可能になる時期
  • 腹ばいで自分の状態を支えるなどして手の力がついてくる。
  • 右手と左手で別のものを持てるようになる
  • ママやパパの声をよく聞き、声を返すようになる
  • 始めてみるものに興味津々の時期
  • 赤ちゃんの気持ちを汲み取り解決してあげることで信頼関係が深まる
  • 離乳食を始める子もいる

参考にしたのは語りかけ育児の本です。

5ヶ月次男とやったこと・できるようになったこと

5ヶ月にやったこと

  • 父に半日任せる
  • 母の実家に帰る
  • 祖母の実家に行く
  • 赤ちゃん広場のイベントに参加(友達におもちゃを取られそうになってもずっと掴んで離さなかった)

5ヶ月にできるようになったこと

  • ばぁばに慣れる
  • スワドル巻き巻きで寝る。抱っこでねんねはほぼなし。
  • 日によって寝られない日もある。
  • 絵本の読み聞かせ好きそう
  • 早く離乳食食べたいのかも(よだれがすごい)
  • 腹ばい状態で回転できるようになってきた(5ヶ月10日)
  • 人見知りスタート?しばらくすると慣れる
  • 離乳食スタート(5ヶ月13日)

5ヶ月ねんねの様子(ぴよログの記録)

比較的寝てくれやすい子だけれど、5ヶ月中盤から夜起きるようになった。

ミルクを飲ませても授乳してもおむつを変えてもダメなことが時々ある。

指を見つけて吸えるとすーーっと寝てくれる。

5ヶ月おうち遊び、おもちゃ

  • ジャンパルー的なやつ
  • こどもちゃれんじBabyの布絵本
  • バナナの歯固め
  • こどもちゃれんじBabyのジム

母実家に帰省

離乳食始めました!(5ヶ月13日)

お兄ちゃんピーマンの時は、とにかく早く始めたかったので、5ヶ月になると同時に始めました。

▼離乳食に関する記事はこちらから。とにかく食べなかった!ストレス△

これらの記事でも書いていますが、始めた頃はよかったものの半月ほど経つと

  • 盛大にリバースされる
  • 手でスプーンを掴みにきて手もスタイもグジョグジョ
  • 夫は全く関与してこない

これらが合わさって嫌になり、6ヶ月に入って実家に帰ってしばらく離乳食をお休みする事態になりました。

 

そこで、2回目となる弟の離乳食のモットーは「無理しない。食べなくてもいいじゃない」でした。

ただ、お兄ちゃんや私がご飯を食べている時のお口もぐもぐとよだれがすごかったので6ヶ月までは待たずに始めてしまいました。

実家で始めたのは、

  • 食べ残しを犬が食べてくれるので心持ち穏やか
  • 母や父がいてくれるので心持ち穏やか

といった理由からです。結果、父があげている最中の動画まで撮影してくれたので、実家で初めてよかったです!

 

突如始まった離乳食のため、お世話になったのはこちらの「まつやのおかゆ」。

くすりのレデイハートショップ
¥197 (2022/12/11 21:18時点 | 楽天市場調べ)

お兄ちゃんのときに、インスタグラムのフォロワーさんから「これを使うといいですよ!」と教えていただいていました。

おかゆは炊飯器で簡単に作ることができますが、初期はほんのちょっとしか食べないため、フリージングしても長いこと食べ切ることができません。また、少量作った場合にはブレンダーがうまく機能せず粒々が残ってしまう場合も。(1人目の時がそうでした)

まつやのおかゆなら、使いたい量をスプーンですくってお湯でふやかせばあっという間におかゆが完成します。

初期こそ、こういった便利商品を積極的に使っていきましょう!!

 

同時に買っておいたのがこちら。

野菜も少しずつスタートしていきますが、なんせ最初は量が少ないから作るのが大変!

そんな時も、このフリーズドライ粉末があれば、毎日いろいろな食材を試すことができます。

アカチャンホンポや西松屋、お近くのドラッグストアなどでも購入できるので、ミルクを買い足す時に追加で・・・などのちょっと買いをしておくといいですよ。

  • にんじん
  • ほうれん草
  • とうもろこし
  • さつまいも
  • おさかな

私は、これらを最初に買っておきました。アレルギーなどがないとわかれば、まとめて湯がいてブレンダーでガーッとしてフリージングした方がお得です。でもこのフリーズドライシリーズがあるだけで、安心感が桁違い!

特に豆腐に頼りがちになるタンパク源として、こちらのおさかなはまとめ買いしておきました。

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

夫、長男2歳、次男1歳との4人暮らし。
長男出産を機に育児記録を書き始め、Instagramで公開スタート。
現在6800人フォロワー。
息子たちのかわいい、面白い瞬間を忘れないよう日々更新中です。
詳しいプロフィールはこちら

目次